
41歳男性 1年4カ月
リンガルブラケット 空隙歯列【主訴】隙間がある 【診断】空隙歯列、過蓋咬合、舌突出癖 【治療方法】リンガルブラケット装置にて歯の排列を行う。顎間ゴムを併用し、咬合の確立を行う。
症例集
CASE RECORDS
【主訴】隙間がある 【診断】空隙歯列、過蓋咬合、舌突出癖 【治療方法】リンガルブラケット装置にて歯の排列を行う。顎間ゴムを併用し、咬合の確立を行う。
【主訴】下の歯が出ている、中心があっていない 【診断】反対咬合、過蓋咬合、上顎軽度の叢生(でこぼこ)、下顎空隙歯列 【治療方法】左側下顎第3大臼歯(親知らず)を抜歯し、表側矯正(セラミックブラケット+ホワイトワイヤー)で […]
【主訴】上の歯が出ている、すきっ歯、横顔が出ている 【診断名】舌の大きいこと、歯に押し付ける癖があることから空隙歯列(歯と歯の間にすきまがある)になっていました 【治療計画】マルチブラケット装置を使用し、排列を行いました […]
【主訴】上の歯がでている、横顔が気になる 【診断名】上顎は空隙歯列(歯と歯の隙間がある)、下顎は叢生(でこぼこ) 【治療計画】奥歯のかみ合わせに問題なかったため、上下顎前歯の部分矯正をマルチブラケット装置にて行いました。 […]